「DRT整体を受けているのに効果が感じられない…」そのお悩み、よく理解できます

「DRT整体を何回か受けているのに、思ったような効果が感じられない…」



「他で受けたDRT整体では変化がなかった…」



「本当にDRT整体は効果があるの?」
そんな疑問や不安を抱えている方、とても多いのではないでしょうか。
その気持ち、本当によく分かります。
私は港区白金台でカイロプラクティック院を開業して23年、2007年からDRTを導入し、現在はDRT認定スーパーオーソライザー(最高位資格)として、延べ40,000人以上の方にDRT施術を行ってきました。
その経験の中で、「DRT整体の効果を十分に実感できていない」という方に数多く出会ってきました。
しかし、正しい理論に基づいた適切なDRT施術を受けていただくことで、90%以上の方が根本的な改善を実感されています。
実は私自身も、大学卒業後に建設会社で働いていた時、自律神経失調症とうつ病に苦しんでいました。
病院での治療や薬では改善せず、『もう治らないのかも…』と諦めかけていた時に出会ったのが整体でした。
その経験があるからこそ、効果を感じられずに悩んでいる方の気持ちが心から理解できるのです。
もしあなたが「DRT整体は効果がない」と感じているなら、諦める前にぜひこの記事を最後まで読んでください。
DRT整体で本当の効果を実感するために必要な知識と、適切なDRT施術を受けるためのポイントを、DRT認定スーパーオーソライザーとして詳しく解説いたします。
DRT整体について:一般的に知られている効果と限界
DRT整体の基本的な理解
DRT(ダブルハンドリコイルテクニック)は、背骨を優しく揺らすことで自然治癒力を活性化させる整体手法として広く知られています。
一般的に言われているDRTの特徴:
- 痛みを伴わない優しい施術
- 短時間での施術が可能
- 様々な症状に対応可能
- 年齢を問わず受けられる安全性
多くの治療院で行われているDRT施術
現在、多くの整体院やカイロプラクティック院でDRT施術が行われており、基本的な手技を学んだ施術者によって提供されています。
DRTの普及により、より多くの方がソフトで安全な整体を受けられるようになったことは素晴らしいことです。
一般的なDRT施術の価値と現実的な課題
基本的なDRT手技は確かに多くの方に効果をもたらします。
しかし、すべての方が期待通りの効果を実感できているわけではないのも現実です。
「DRT整体を受けても効果がない」と感じる方がいるのは、決してDRT理論に問題があるわけではありません。
では、なぜ同じDRT整体でも効果に差が生まれるのでしょうか。
その答えは、DRTの本質的な理論と、施術者のレベル、そして患者様の状態に対する適切なアプローチにあります。
港区周辺でDRT整体を求める方の現状分析
港区という地域で23年間開業してきた中で、多くの方がDRT整体に興味を持ち、実際に他院でDRT施術を受けた経験のある方にも出会ってきました。
港区エリアの特徴的な患者層
港区周辺にお住まいの方は、情報感度が高く、様々な治療法について調べられる傾向があります。
DRT整体についても「痛くない整体」「安全な整体」として注目され、多くの方が体験されています。
特に白金台周辺では、子育て中のお母さんや、責任ある立場で働く方が多く、体の不調に対して根本的な改善を求める方が多いのが特徴です。そのような方々が、DRT整体に期待を寄せているのです。
DRT施術への期待と現実のギャップ
しかし、実際にDRT施術を受けた方から、このような声をいただくことがあります:
「他でDRT整体を受けたけど、思ったような効果がなかった」
「数回通ったけど、変化を感じられなかった」
「DRT整体は本当に効くのか疑問に思っている」
これらの声を聞くたびに、DRT認定スーパーオーソライザーとして、正しいDRT理論と適切な施術の重要性を強く感じています。
港区周辺の治療院選択の課題
港区周辺には多くの整体院があり、その中でDRTを提供している院も増えています。
しかし、施術者のDRTに対する理解度や技術レベルには大きな差があるのが現実です。
患者様にとって、どの院で適切なDRT施術を受けられるかを判断するのは非常に困難です。
だからこそ、DRTの本質を理解し、効果的な施術を提供できる院を見つけることが重要なのです。
DRT整体で効果が出ない理由:根本原因の医学的解明
DRT理論の本質的理解の不足
DRT整体で効果が出ない最大の理由は、DRTの本質的な理論が正しく適用されていないことにあります。
DRTは単に「背骨を揺らす」手技ではありません。
創始者の上原宏先生が35年以上の研究により開発した、自然治癒力を最大限に活性化させる高度な理論体系なのです。
第二頚椎の歪み方向からの施術の重要性
DRTの核心となるのは、「第二頚椎の歪み方向からのみ施術を行う」という原則です。
これは以下の理由からです:
- 第二頚椎の重要性:脳からの神経伝達の要となる最重要部位
- 効果的な調整:歪みの方向から施術することで、最も効果的に背骨全体の調整が可能
- 調整効果の維持:逆方向からの力を加えることで、せっかくの調整効果が相殺される危険性
この原則を理解せずに行われるDRT施術では、本来の効果を期待することはできません。
施術者のDRT習熟度による効果の差
DRTは見た目以上に繊細で高度な技術です。
以下の要素が施術効果に大きく影響します:
- 触診技術:第二頚椎の歪み方向を正確に検出する能力
- 施術圧:適切な圧力での背骨調整
- リズムとタイミング:患者様の体に合わせた揺らしのリズム
- 検査技術:DRT三大指標による正確な評価
DRT認定資格制度の理解
DRTには段階的な認定資格制度があり、それぞれのレベルで習得できる技術と理論の深さが異なります:
- ベーシック:基本的なDRT手技
- アドバンス:応用技術と検査法
- マスター:指導者レベルの技術
- オーソライザー:創始者直伝の教えを継承
- スーパーオーソライザー:最高位の技術と理論(当院院長保有)
残念ながら、基本レベルの研修のみを受けた施術者によるDRT施術では、本来のDRTの効果を十分に発揮することは困難なのです。


DRTで本当の効果を実感するために必要な条件
正しいDRT理論に基づく施術の重要性
DRTで確実な効果を得るためには、以下の条件が満たされる必要があります:
1. 正確な検査と評価
DRT三大指標(第二頚椎横突起、僧帽筋、下腿三頭筋)の正確な検査により、患者様の自然治癒力の状態を正確に把握することが必要です。
2. 第二頚椎の歪み方向の正確な判定
高度な触診技術により、第二頚椎がどちら側に歪んでいるかを正確に判定し、その方向からのみ施術を行います。
3. 適切な施術圧とリズム
患者様の体の状態に合わせた、最適な施術圧とリズムでの背骨調整を行います。
4. 施術効果の客観的確認
施術前後での三大指標の変化を確認し、効果を客観的に評価します。
DRT×体幹機能統合アプローチの必要性
私が17年間のDRT施術経験の中で到達した結論は、DRT単体では持続性が悪い場合があるということです。
DRTで背骨を整えても、体幹機能が低下していると、日常生活の中で再び背骨が歪んでしまいます。
そこで当院では、DRTに加えて体幹機能評価と改善プログラムを統合した独自のアプローチを開発しました。
- DRT施術:背骨を整え、神経伝達を正常化
- 体幹機能評価:正しい姿勢・動作の習得
- 12段階リハビリプログラム:「痛みを寄せ付けない身体」の完成
継続的なケアプログラムの重要性
DRTの効果を最大限に引き出すためには、適切な頻度とプログラムでの継続的なケアが必要です。
一回の施術で劇的な変化を感じることもありますが、それは「改善の始まり」に過ぎません。身体の組織が完全に回復し、良い状態が安定するまでには、科学的に必要な期間と回数があります。
当院のDRTアプローチの医学的根拠と独自性


DRT認定スーパーオーソライザーとしての技術レベル
当院院長は、DRT創始者の上原宏先生から直接指導を受け、DRT認定スーパーオーソライザー(最高位資格)を取得しています。これは全国でも限られた施術者のみが保有する資格です。
2007年にDRTを導入した時、それまでの治療観が大きく変わりました。
『背骨を揺らすだけで本当に効果があるの?』と最初は半信半疑でしたが、実際に患者様に施術してみると、その場で『あれ?軽くなった』という反応をいただいて、DRTの可能性を確信しました。
17年間のDRT施術から得られた独自見解
延べ40,000人以上へのDRT施術を通じて確認された改善パターンから、以下のことが明らかになりました:
- 神経学的効果:DRTによる副交感神経の活性化と痛覚抑制システムの作動
- 循環改善効果:脳脊髄液循環の改善による自然治癒力の向上
- 筋緊張緩和効果:防御反応の解除による筋肉の自然な緩和
- 心理的効果:安心感による治癒反応の促進
体幹機能との統合による相乗効果
DRT単体での効果を超えるため、当院では独自の「DRT×体幹機能統合プログラム」を開発しました:
- 背骨(神経伝達):DRT施術で脳と身体の神経伝達を正常化
- 姿勢(体幹機能):筋力バランス評価とリハビリ指導で正しい身体の使い方習得
- 体幹(筋力・動作):段階的プログラムで再発リスクを下げる機能強化
この統合アプローチにより、DRT効果をより高め「痛みを寄せ付けない身体」の実現が可能になります。
効果検証システムによる客観的評価
当院では、DRTの効果を以下のシステムで客観的に検証しています:
- 施術前後の三大指標評価:数値化された改善度の確認
- 体幹機能テスト:座位・立位での安定性評価
- 患者様の主観的評価:症状の変化と生活の質の改善度
- 長期追跡調査:改善状態の維持期間と再発率
適切なDRT施術を受けられる条件と院選びのポイント
DRT施術者の資格と経験の確認方法
効果的なDRT施術を受けるためには、以下の点を確認することをお勧めします:
1. DRT認定資格の保有
施術者がDRTの正式な認定資格を保有しているか確認してください。
特にインストラクターレベル以上の資格を持つ施術者による施術が推奨されます。
2. DRT施術経験年数
DRTを導入してからの年数と、これまでの施術人数を確認してください。
豊富な経験に基づく技術の習熟度が重要です。
3. DRT理論の理解度
カウンセリング時に、DRTの理論について詳しく説明できるかどうかで、施術者の理解度を判断できます。
4. 検査技術の精度
DRT三大指標の検査を正確に行い、結果について詳しく説明できる施術者を選択してください。
初回来院時のチェックポイント
初回来院時に、以下の点を確認することで、適切なDRT施術を受けられる院かどうかを判断できます:
- 第二頚椎の歪み方向について詳しい説明があるか
- なぜ片側からのみ施術を行うのかを理論的に説明できるか
- 施術前後で客観的な変化を確認してもらえるか
- 今後の施術計画について具体的な提案があるか


DRT施術の適切な頻度と期間
効果的なDRT施術を受けるためには、適切な頻度とプログラムが重要です:
初期改善期(1-6回)
週1-2回の頻度で、背骨の基本的な調整と神経系の正常化を図ります。
安定化期(7-12回)
週1回の頻度で、改善状態の安定化と体幹機能の向上を目指します。
メンテナンス期(13回以降)
月1回程度の頻度で、良い状態の維持と再発防止を図ります。
他院でのDRT施術で効果を感じられなかった方へ
もし他院でDRT施術を受けても効果を感じられなかった場合、以下の可能性が考えられます:
- 施術者のDRT理論に対する理解不足
- 不適切な施術方向(両側からの施術等)
- 検査技術の不足による状態把握の不正確さ
- 継続的なプログラムの不備
- 姿勢指導の未実施(背骨の歪みの根本原因の解消)
これらの問題を解決した適切なDRT施術を受けることで、本来のDRTの効果を実感していただけるはずです。
実際のDRT改善事例:継続ケアの重要性
ケース1:他院でのDRT施術後に来院されたCさん
患者様情報:50代男性・会社経営者Cさん
症状:慢性的な首の痛みと肩こり(5年間継続)
既往治療:他院でDRT施術を10回受けるも、「効果を感じられない」ため来院
来院のきっかけ:「DRT整体は効果がないのか、それとも受ける場所に問題があるのか知りたい」
初回評価での発見:
他院での施術を確認すると、第二頚椎の歪み方向に関係なく両側から施術を受けていたことが判明。
当院での正確な検査により、右側への歪みを確認し、右側からのみの施術を開始。
改善経過:
- 1回目:施術直後に首の可動域改善を実感
- 3回目:朝の首の重さが大幅に軽減
- 6回目:5年間続いた肩こりが大幅に改善
- 12回目:DRT×体幹機能プログラム完了、「痛みを寄せ付けない身体」を実現
現在の状況:月1回のメンテナンスで良好な状態を維持中
患者様の声:「DRTに効果がないのではなく、正しいDRTを受けていなかっただけでした。理論に基づいた本物のDRT施術の効果に驚いています」
ケース2:医師の患者様による専門的評価
患者様情報:40代男性・大学病院内科医Bさん
症状:右首から肩、肩甲骨周辺までの痛みと腕への違和感
医療機関での検査:同病院整形外科で精密検査を受けるも、「薬と湿布しかない」と診断
DRT施術への見解:医師として当初は半信半疑であったが、理論的な説明と施術効果を体験して納得
改善経過:
- 6回目:首・肩・肩甲骨・腕の症状がほぼ解消
- 10回目:腰痛も含めた全身の症状が改善
- 現在:3週間に1回のメンテナンスで症状の大幅改善を維持
医師としてのコメント:「患者さんが治療計画を守らず通院しなかったら、治るものも治らないと思いませんか?歯医者さんだって、虫歯がなくても定期的にクリーニングや検診をしますよね?身体も同じです」
治療家向け:DRT学習の重要ポイント
治療家の皆様向けに、DRTを効果的に習得し、患者様に真の効果を提供するためのポイントをお伝えします:
1. 基礎理論の徹底理解
DRTは単なる手技ではなく、自然治癒力の活性化に関する包括的な理論体系です。上原宏先生の著書と研修を通じて、理論を深く理解することが重要です。
2. 段階的な技術習得
ベーシックからスーパーオーソライザーまで、段階的に技術を習得することで、真のDRTマスターを目指してください。
3. 継続的な技術向上
DRTは奥が深い技術です。定期的な研修参加と他の認定者との技術交流により、常に技術向上を図ることが重要です。
4. 統合的アプローチの検討
DRT単体の限界を理解し、他の治療法との統合により、より高い効果を目指すことをお勧めします。
DRTセミナーに関しては下記の記事を参考にしてください。
DRTセミナー受講方法と費用を徹底解説!認定資格までの道のり
白金台カイロプラクティックの特徴と信頼性


DRT認定スーパーオーソライザーとしての権威性
当院院長は、DRT創始者の上原宏先生から直接指導を受け、DRT認定スーパーオーソライザー(最高位資格)を取得した、全国でも数少ない施術者の一人です。
17年間にわたるDRT施術により、延べ40,000人以上の方に施術を行い、90%以上の方が根本的な改善を実感されています。これは、正しいDRT理論に基づく適切な施術の結果です。
院長の治療家としての信頼性
私は50歳を過ぎた現在でも、ブラジリアン柔術とグラップリングの競技を続けています。
これは治療家として、自分自身の健康管理を実践し、患者様に説得力のある健康指導を行うためです。
競技に参加するには、日頃から体重管理や体調管理がとても重要です。
自分の身体の微細な変化や調子の波を敏感に感じ取り、食事や睡眠、運動のバランスを常に調整しています。
何より、自分自身が健康でエネルギッシュでいられるからこそ、不調で悩む患者様を全力でサポートできるのです。
治療家自身が不健康では、患者様に説得力のある健康指導はできませんからね。
患者心理への深い理解
実は私自身も、自律神経失調症とうつ病で苦しんでいた時、『同じ症状で改善した人はいないか』と必死に情報を探していました。病院では『異常なし』と言われ続け、薬も効果がなく、本当に途方に暮れていたからこそ、同じように苦しんでいる方の気持ちが心から理解できるのです。
その経験があって初めて整体と出会い、人生が変わりました。
だからこそ、効果を感じられずに悩んでいる患者様の気持ちを誰よりも理解し、本当に効果のある施術を提供したいという使命感を持っています。
白金台駅徒歩20秒の利便性
白金台駅から徒歩20秒という立地にこだわったのは、患者様の負担を少しでも軽減したかったからです。
体調が悪い時や痛みがある時に、長距離歩くのは本当に辛いですよね。
『駅からすぐ』という安心感を提供したかったんです。
23年間の地域密着実績
開業当初は、地元の不動産屋さんからも『この地域は人も少なく、商売には向かないよ』と言われました。
白金台にはカイロプラクティックや整体院もその頃は全くありませんでした。
それでも23年間続けてこられたのは、地域の皆様のおかげだと思っています。
口コミや紹介により多くの方にお越しいただき、『痛みを寄せ付けない身体』を手に入れていただくことができました。
DRT施術を安全に受けるための注意事項


DRT施術前に医療機関受診が必要な症状
DRT整体は非常に安全な施術法ですが、以下の症状がある場合は、まず医療機関での精密検査をお勧めいたします:
緊急性の高い症状:
- 突然の激しい頭痛(今まで経験したことのない痛み)
- 発熱・首の硬直を伴う頭痛
- 意識がもうろうとする、手足の麻痺や言語障害
- 胸痛や呼吸困難を伴う背中の痛み
- 排尿・排便障害を伴う腰痛
- 安静時も増強する激しい痛み
注意が必要な症状:
- 外傷(転倒、交通事故等)直後の痛み
- 発熱を伴う関節痛
- 進行性の筋力低下
- 原因不明の体重減少を伴う痛み
当院の安全配慮に対する方針
当院では、患者様の安全を最優先に考えており、上記のような症状の方には必ず医療機関での検査を最優先していただいております。
DRT施術は基本的に非常に安全ですが、患者様の状態を正確に把握し、適切な施術を行うことが何より重要です。
安全性を最優先に、一人ひとりの患者様に最適なアプローチを提供いたします。
検査で異常がなかった場合や、慢性的な症状でお悩みの場合に、ぜひ当院のDRT×体幹機能統合プログラムをご検討ください。
DRT整体で効果を実感するための実践ポイント
効果的なDRT施術を受けるための準備
DRT施術の効果を最大限に引き出すために、以下の点を意識してください:
1. 正しいDRT院の選択
DRT認定資格を持つ施術者がいる院を選び、初回カウンセリングで理論的な説明を受けることをお勧めします。
2. 正確な症状の伝達
いつから、どのような時に、どの程度の痛みがあるかを具体的に伝えてください。
3. 生活習慣の改善意識
DRT施術と併せて、日常の姿勢や動作を改善する意識を持つことが重要です。
4. 継続的な通院計画
適切な頻度での継続的な施術により、根本的な改善を目指してください。
簡単な体感実験:DRTの原理理解
DRTの効果を理解するために、簡単な実験をしてみてください。
Step1:右手を強く握ってみてください
Step2:しばらく握り続けると、前腕の筋肉が硬くなります
Step3:これが、いわゆる「コリ」や「筋肉の張り」の状態です
筋肉の硬さを取る方法の比較:
- A:硬くなった前腕の筋肉をマッサージする
- B:握っている手を開く
💡 正解はBです。


握っている手を開けば、原因である「握る」という動作がなくなるため、自然に筋肉の緊張が解消されます。
- 「手を握る」= 背骨の歪み
- 「前腕の筋肉が硬くなる」= 首の痛みや張り、肩こり、腰痛などの症状の状態
背骨が正常な位置からズレると、脳は「これ以上ズレると危険だ」と判断し、防御反応として首や肩、腰など全身の筋肉を無意識に緊張させます。
あなたの症状も、同じ原理で発生しています。
筋肉の緊張やコリそのものは「結果」であり、「原因」は背骨の歪みにあります。DRTは、この根本原因にアプローチする施術法なのです。
家庭でできる簡単な姿勢改善法
DRT施術の効果を維持するために、日常でできる簡単な姿勢改善法をご紹介します:
正しい座り方(ペットボトル活用法):
- 500mlの空のペットボトルを腰(ウエストライン)と椅子の間に挟みます
- 背もたれを使わず、自然と背骨がS字カーブを描く状態になります
- 骨盤が起きることで背骨が正しいS字カーブになり、意識しなくても自然に背筋が伸びます
- これにより、体のバランスが整い、自然治癒力が発揮されやすくなります


正しい立ち方:
- 椅子に浅く腰掛け、背骨のS字カーブを意識して座ります
- おへその上下に左右の手のひらを当て、横から見たときに下の手の方が引っ込んでいる位置にあるのを確認します
- そのまま立ち上がると、最もバランスの取れた美しい立ち姿勢が取れます
セルフケアの限界と専門的ケアの必要性
私自身の体験からお伝えすると、セルフケアだけでは根本的な改善には限界があります。
建設会社で働いていた時、様々な健康法や体操を試しましたが、自律神経失調症とうつ病の根本的な改善には至りませんでした。専門的な整体施術を受けて初めて、本当の改善を実感できたのです。
セルフケアは症状の予防と維持には重要ですが、根本的な改善のためには、専門家による適切な施術とプログラムが必要です。特に、DRTのような高度な理論に基づく施術は、専門的な技術と経験が不可欠なのです。
本当に効果のあるDRT整体を求める方への最終メッセージ


DRT整体に対する正しい理解と期待
「DRT整体は効果がない」と感じている方に、DRT認定スーパーオーソライザーとして最後にお伝えしたいことがあります。
DRT整体は、正しい理論に基づき、適切なレベルの施術者によって行われれば、確実に効果を発揮します。
私自身、17年間で延べ40,000人以上の方にDRT施術を行い、90%以上の方が根本的な改善を実感されています。
もしあなたが他でDRT施術を受けても効果を感じられなかったとしても、それはDRT理論に問題があるのではなく、施術の質や継続性に問題があった可能性が高いのです。
諦める前に知っていただきたいこと
私も患者として必死に情報を探していた経験があるからこそ、効果を感じられずに悩んでいる方の気持ちがよく分かります。『もうどこに行ってもダメかもしれない』そんな気持ちになることもあるでしょう。
でも、諦める前に一度、正しいDRT理論に基づく適切な施術を受けてみてください。
DRT×体幹機能統合プログラムなら、単なる症状の改善ではなく、「痛みを寄せ付けない身体」を手に入れることができます。
健康への投資としてのDRT施術
身体への投資は、絶対に失敗しない投資です。
株は下がることもあるし、不動産も値下がりリスクがありますが、健康投資は必ずリターンがあります。
正しいDRT施術で根本的な改善を実現することで、将来の医療費削減、仕事の生産性向上、生活の質の向上など、計り知れない価値を得ることができます。
あなたの理想の未来の実現
DRT×体幹機能統合プログラムを通じて、以下のような理想の未来を手に入れませんか:
- 朝起きた時の爽快感:痛みや不調のない、スッキリとした目覚め
- 仕事への集中力向上:体調不良による生産性の低下がない状態
- 家族との時間を心から楽しむ:痛みのイライラがない、穏やかな関係
- 趣味や挑戦への意欲:体調の不安がない、前向きな生活
- 将来への安心感:健康的な老後への確信
今こそ行動を起こすとき
もしあなたが本当に効果のあるDRT整体を求めているなら、ぜひ一度、当院のDRT×体幹機能統合プログラムを体験してみてください。
まずは初回施術(3,000円)で、正しいDRT理論に基づく施術の効果を実感していただけます。
その後、あなたの症状や目標に合わせて、当院が最適と考えるコースをご提案いたします:
🔄 DRT基本改善コース
〜無理なく、あなたのペースで症状改善を目指します〜
- 料金:7,700円(都度払い)、またはお得な10回券70,000円
- 内容:心地良いDRT施術と基本的な姿勢指導
- 通院ペース:週2回〜月1回(柔軟に調整)
- 期間:約3ヶ月(10回程度)
🎯 12回完全改善プログラム
〜本気で向き合い、一生涯の健康を手に入れませんか?〜
- 料金:3つのお支払いプランからお選択(A/B/Cコース)
- Aコース(12回一括): 99,800円
- Bコース(指導料一括): 初期費用27,200円+6,600円/回
- Cコース(都度払い): 9,000円/回
- 内容:DRT施術+12段階の本格リハビリ
- 通院ペース:初期集中(週2-3回、1-5回目)→週1回(6-12回目)
- 期間:3ヶ月で「痛みを寄せ付けない身体」を完成
DRT整体で本当の効果を実感し、「痛みを寄せ付けない身体」を手に入れるために、今こそ一歩を踏み出してください。
詳しくは公式サイト:https://shirogane-chiro.com/ をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
DRT認定スーパーオーソライザーとして、あなたの健康回復を全力でサポートいたします。
一緒に、本当の健康を取り戻しましょう。
ご予約・アクセス
白金台カイロプラクティック
- 住所:〒108-0071 東京都港区白金台3-14-4 LBビル8階B室
- ホームページ:https://shirogane-chiro.com/
- 電話:03-3447-7521
- 営業時間:平日10:00-19:00 日10:00-12:00
- 最寄駅:白金台駅(出口1)より徒歩20秒
- LINE予約:@xsh3578x(24時間受付)
アクセス:
東京メトロ南北線・都営三田線「白金台駅」1番出口より徒歩20秒
※白金台駅 1番出口隣に駐車場がございます
JR目黒駅から電車で「2分」・東口から徒歩で「14分」
白金高輪駅から電車で「2分」・徒歩で「17分」




※目黒方面からはUターン禁止になります。ご注意ください。







