MENU

『DRT整体は効果なし』と諦める前に|白金台で23年、本当の効果が出ない理由を専門家が解説

女性の患者さん

「DRT整体が良いと聞いて試してみたのに、期待したほどの効果を感じられなかった…」

男性の患者さん

「今も通っているけれど、本当にこのままで良くなるのか不安…」

もしあなたが今、そんな風に感じているのなら、そのがっかりした気持ち、そして「やっぱり自分には合わないのかもしれない」「もうどこへ行っても同じなのかも…」という諦めに似た感情を抱えていることでしょう。

そのお気持ち、本当によくわかります。

何を隠そう、この私自身が、かつてあなたと全く同じような絶望の淵に立っていたからです。

目次

院長である私も、かつてはあなたと同じでした

実は私自身も、治療家の道に進む前、自律神経失調症で薬を飲み続けても一向に良くならず、病院では「異常なし」と言われ、本当に途方に暮れていました。

藁にもすがる思いで情報を探し、「これでダメなら、もう諦めるしかない…」という覚悟で、ある整体の体験会に参加した過去があります。

だからこそ、期待を込めて受けた施術で思うような結果が出なかった時の、あの何とも言えない落胆と不安が、痛いほど理解できるのです。

しかし、もしあなたが「DRT整体は効果がない」と結論付けてしまうのなら、それはあまりにも早計であり、非常にもったいないことだと、23年間この道一筋でやってきた専門家として断言します。

当院には、あなたと同じように「DRT整体を試したけれど、効果がなかった」という方々が最後の望みをかけて来院され、その88%以上が「今まで受けてきたものと全く違う!」「もっと早くここに来ればよかった」と、驚きと喜びの声を上げてくださっています。

なぜ、同じDRTという名前の施術なのに、これほどまでに結果が違うのでしょうか?

この記事では、DRT認定スーパーオーソライザー(最高位資格)であり、白金台で延べ40,000人以上の患者様と向き合ってきた私が、なぜあなたの受けたDRT整体で効果が出なかったのか、その「本当の理由」と「根本的な解決策」について、誠心誠意お話しさせていただきます。

どうか、諦める前に、あと5分だけお時間をください。
この記事を読み終える頃には、あなたの不安は希望へと変わっているはずです。

【医学的一般論】なぜ多くの治療はその場しのぎに終わるのか?

まず、一般的な医学的見解からご説明します。
あなたが悩んでいる痛みや不調(頭痛、肩こり、腰痛、自律神経失調症など)に対し、一般的に行われるアプローチには以下のようなものがあります。

医学的に考えられている主な原因

  • 筋緊張: 長時間同じ姿勢やストレスにより、筋肉が過度に緊張し、硬くなる状態。
  • 血行不良: 筋肉の緊張が血管を圧迫し、酸素や栄養素の供給が滞り、痛み物質が蓄積する。
  • 骨格の歪み: 日常生活の癖により、骨格のバランスが崩れ、特定の筋肉や関節に過度な負担がかかる。
  • 神経の圧迫: 骨格の歪みが神経を圧迫し、痛みやしびれを引き起こす。

一般的な検査・診断とアプローチ

通常、医療機関ではレントゲンやMRIで骨の異常などを確認します。
しかし、多くの場合「骨に異常なし」と診断され、対症療法として以下の方法が取られます。

  • 薬物療法: 痛み止めや筋弛緩薬で一時的に症状を抑える。
  • 湿布: 消炎鎮痛成分で局所の炎症を和らげる。
  • マッサージや電気治療: 硬くなった筋肉を直接ほぐし、血行を促進する。

これらの見解の価値と限界

これらのアプローチは、急性の強い痛みを和らげたり、重篤な疾患を除外したりする上で非常に重要です。
しかし、多くの方が経験するように、これらはあくまで「今出ている症状」に対する対症療法に過ぎません。

「なぜ筋肉が緊張するのか」「なぜ血行が悪くなるのか」という根本原因にアプローチしなければ、薬が切れれば痛みは再発し、マッサージを受けても数日経てば元の状態に戻ってしまうのです。
あなたも、そんな経験を繰り返してきたのではないでしょうか?

DRT整体で「効果なし」と感じてしまう、3つの決定的な理由

では、根本改善を謳うDRT整体で、なぜ効果が出ないという事態が起こるのでしょうか?
私は23年間の臨床経験の中で、その理由は大きく3つあると結論づけています。

  1. DRT「だけ」ではパズルのピースが足りない
  2. 術者のDRTに対する理解度と技術力の差
  3. 「コップの水」が溢れる生活習慣を続けている

1. DRT「だけ」ではパズルのピースが足りない

DRT(ダブルハンドリコイルテクニック)は、背骨を優しく揺らすことで脳と身体の神経伝達を正常化する、非常に優れた画期的な技術です。
しかし、私は多くの患者様を診る中で、DRTだけでは根本改善に至らないケースがあるという事実に直面しました。

これを「家の修繕」に例えてみましょう。

  • DRT(背骨調整): 地震で傾いてしまった家の柱を、正しい位置に戻す作業です。
  • 体幹機能: 家を支える「基礎」や「土台」の部分です。

もし、傾いた柱(背骨)をまっすぐにしても、それを支える土台(体幹)がグラグラだったらどうなるでしょうか?当然、小さな揺れですぐにまた柱は傾いてしまいます。

つまり、DRTで神経の流れを整えても、身体を支える「体幹機能」が低下したままだと、すぐに背骨は歪み、症状が再発してしまうのです。

あなたが効果を感じられなかった最大の理由は、この「体幹機能へのアプローチ」という、決定的に重要なパズルのピースが欠けていたからかもしれません。

特に、ここ白金台エリアはデスクワークをされる方や、子育てに忙しいお母様方が多く、長時間同じ姿勢でいたり、お子様を抱っこしたりすることで体幹機能が低下しやすい傾向にあります。

このような生活環境の方が根本改善を目指すには、DRTと体幹機能改善の組み合わせが不可欠なのです。

2. 術者のDRTに対する理解度と技術力の差

DRTは非常に繊細な技術です。同じように背骨を揺らしているように見えても、術者の理解度と技術力によって効果は天と地ほど変わります。

  • 指標の正確な把握: 施術前後の変化を確認する「三大指標」を正しく取れているか?
  • 歪みの方向の見極め: 第二頚椎の歪みを正確に判断し、適切な方向からアプローチできているか?
  • 揺らしの質: 強すぎず、弱すぎず、脳に「安全」という信号を送れる最適なリズムと圧で揺らせているか?

私はDRT創始者の上原先生から直接指導を受け、最高位資格である「DRT認定スーパーオーソライザー」として、他の治療家にも指導する立場にあります。
その視点から見ると、残念ながら「DRT」という名前を使っていても、その本質を十分に理解し、実践できている治療院は決して多くないのが現状です。

3. 「コップの水」が溢れる生活習慣を続けている

あなたの身体を「コップ」に例えてみましょう。
症状が出ている状態は、様々な負担(ストレス、悪い姿勢、睡眠不足など)が積み重なり、コップから水が溢れ出してしまった状態です。

  • コップの水が溢れた状態 = 症状が出ている
  • 水がギリギリまで溜まった状態 = 症状予備軍(今は痛くないがいつ再発してもおかしくない)
  • 水が適度な状態 = 健康な状態

施術は、このコップの水を減らす作業です。
しかし、せっかく施術で水を減らしても、あなたが家に帰ってから悪い姿勢で長時間スマホを見たり、足を組んでデスクワークをしたりすれば、またすぐにコップに水が溜まり、溢れてしまいます。

「効果が持続しない」と感じる場合、施術の問題だけでなく、ご自身の生活習慣が改善されていない可能性も考える必要があるのです。

【根本原因の医学的解説】なぜ「神経」と「体幹」の両方が必要なのか?

ではなぜ、「DRT(神経)」と「体幹機能」の両方にアプローチすることが、根本改善に不可欠なのでしょうか。
これは神経生理学と運動力学の観点から明確に説明できます。

1. 神経生理学的アプローチ(DRTの役割)

背骨が歪むと、脳からの神経伝達が阻害されます。
これは脳にとって「異常事態」であり、防御反応として周囲の筋肉をガチガチに固めてしまいます。
DRTは、この背骨の歪みを整え、神経の通り道をスムーズにすることで、脳に「もう安全だ」という信号を送ります。すると脳は防御反応を解き、筋肉の緊張が自然に緩み、自然治癒力が最大限に働き始めるのです。

2. 運動力学的アプローチ(体幹機能の役割)

しかし、なぜそもそも背骨は歪むのでしょうか?その最大の原因が「体幹機能の低下」です。
体幹とは、胴体部分のインナーマッスルのことで、天然のコルセットのように背骨を安定させる役割を担っています。この体幹が弱ると、背骨は重力や日常動作の負荷に耐えきれず、簡単に歪んでしまうのです。

つまり、DRTが「歪んでしまった背骨を治す」対処療法的な側面を持つのに対し、体幹機能の改善は「そもそも背骨を歪ませない」根本的な予防の役割を果たします。

この2つは車の両輪のようなもの。片方だけでは、本当の意味で前に進むことはできないのです。

【体感実験】あなたの症状の「本当の原因」を暴く握手実験

言葉だけでは分かりにくいかもしれません。簡単な実験で、あなたの症状の本当の原因を体感してみましょう。

Step1: 右手を強く握ってみてください

ぎゅーっと、力いっぱい握りしめます。

Step2: しばらく握り続けると、前腕の筋肉が硬くなります

前腕がパンパンに張ってくるのを感じてください。
これが、あなたの身体で起きている「コリ」や「張り」と全く同じ状態です。

Step3: 筋肉の硬さを取る方法を考えてみましょう

さて、この前腕の硬さを取るために、あなたならどうしますか?

  • A:硬くなった前腕の筋肉をマッサージする
  • B:握っている手を開く

…もうお分かりですね。

正解は、圧倒的にBです。

原因である「手を握る」という行為をやめれば、前腕の筋肉は自然に、そして根本的に緩みます。
しかし、多くの治療院で行われているのは、Aの「硬くなった筋肉をマッサージする」という対症療法です。
これでは、手を握り続けている限り、いくらマッサージをしてもすぐに筋肉は硬くなってしまいます。

あなたの症状に置き換えてみましょう。

  • 「硬くなった前腕の筋肉」 = あなたが感じている痛みやコリ
  • 「手を握り続けていること」 = 体幹機能の低下によって引き起こされる、背骨の歪み、骨盤の歪み

あなたが受けたDRTで効果が出なかったのは、もしかしたら「握ったまま、少しだけ緩める」ようなアプローチだったのかもしれません。

当院の「DRT×体幹機能統合プログラム」は、DRTで「握っている手」を優しく開き、体幹機能改善で「そもそも手を握る癖」そのものをなくしていく、唯一無二のアプローチなのです。

【当院のアプローチ】DRT×体幹機能統合プログラムの医学的根拠

当院がなぜ「DRT整体で効果が出なかった」という方々を改善に導けるのか。
それは、この「DRT×体幹機能統合プログラム」という独自のメソッドに、明確な医学的根拠があるからです。

1. 神経学的アプローチ:DRTによる自律神経・痛覚への作用

DRTの穏やかな揺らしは、背骨の歪みを整えるだけでなく、神経系に直接働きかけます。

  • 副交感神経の活性化: 心身をリラックスさせる副交感神経が優位になり、全身の緊張が緩和。血流が改善し、自然治癒力が高まります。
  • 痛覚抑制システムの作動: 脳から痛みを抑える物質(内因性オピオイド)の分泌が促され、痛みの感覚そのものが和らぎます。
  • 脳脊髄液循環の改善: 脳と脊髄を保護・栄養する脳脊髄液の流れがスムーズになり、神経系の機能が全体的に向上します。

2. 運動学的アプローチ:体幹機能改善による生体力学的変化

12段階のプログラムで行う体幹機能の改善は、あなたの身体の「使い方」を根本から変えます。

  • 重心位置の最適化: 身体の重心が安定し、一部の関節や筋肉に負担が集中するのを防ぎます。
  • 関節負荷の分散: 歩く、座る、立つといった日常動作の衝撃が全身に効率よく分散され、腰や膝、首への負担が激減します。
  • 筋活動パターンの正常化: 「使うべき筋肉」が正しく使われ、「使いすぎていた筋肉」が休まる、効率的な身体の使い方が身につきます。

3. 23年間・延べ40,000人の臨床データに基づく相乗効果

当院では23年間にわたり、この統合アプローチを実践してきました。
その結果、DRT単体、あるいは体幹トレーニング単体で行うよりも、両者を組み合わせた方が改善のスピード、効果の持続性、そして再発防止率において圧倒的に高い効果が得られることを、延べ40,000人以上の臨床データが証明しています。

私自身が50歳を過ぎてもブラジリアン柔術という競技を続け、同世代よりも高いレベルの心身のコンディションを維持できているのも、まさにこの「DRTの考え方に基づいた身体のメンテナンス」と「体幹機能の維持」を日々実践しているからです。
治療家自身がその効果の生き証人であること。これ以上の証明はないと自負しております。

なぜ白金台カイロプラクティックは「最後の砦」と呼ばれるのか?

当院は、DRTで背骨を整えても、体幹機能が低下しているとまた歪んでしまう多くの患者様を目の当たりにし、「これでは本当の根本改善とは言えない」という強い問題意識から、この「DRT×体幹機能統合プログラム」を独自に開発しました。

DRTの神経アプローチと、体幹機能の評価・改善を組み合わせたこのシステムこそが、当院が「効果が出なかった」と悩む方々の最後の砦となり得る理由です。

あなたに合わせた2つの改善コース

まずは初回施術(3,000円)で、当院のアプローチが今まで受けてきたものとどう違うのか、その効果をあなた自身の身体で実感してください。

その上で、あなたの症状や目標に合わせて、最適なコースをご提案します。

🔄 DRT基本改善コース

~無理なく、あなたのペースで症状改善を目指します~

  • 料金: 7,700円(都度払い)、またはお得な10回券70,000円
  • 内容: 心地良いDRT施術と基本的な姿勢指導
  • 通院ペース: 週2回〜月1回(柔軟に調整)
  • 期間: 約3ヶ月(10回程度)

🎯 12回完全改善プログラム

~本気で向き合い、一生涯の健康を手に入れませんか?~

  • 料金: 3つのお支払いプランからお選びいただけます(一括/指導料一括/都度払い)。最もお得なAコース(一括払い)は99,800円です。
  • 内容: DRT施術+12段階の本格リハビリ
  • 通院ペース: 初期集中(週2-3回、1-5回目)→週1回(6-12回目)
  • 期間: 3ヶ月で「痛みを寄せ付けない身体」を完成させます。

「DRTは効果がない」と諦めていた方が、なぜ当院で生まれ変わるのか。その答えがここにあります。

「ここでダメなら諦めよう」そう思っていた方々の喜びの声

実際に、他院のDRTや様々な治療で改善しなかった方々が、当院のプログラムでどのように変わっていったのか、その一部をご紹介します。

ケース1:他院のDRTで効果がなかった40代・デスクワーカー・T.Sさん(男性)

  • 症状:慢性的な首の痛みと、そこからくる頭痛。週に3回は痛み止めを飲む生活。近所の整体院でDRTを半年受けたが、施術直後は少し楽になるものの、2日もすれば元に戻る繰り返しだった。
  • 来院のきっかけ:「DRT 効果なし」で検索し、当院のブログを発見。「DRTだけでなく体幹も重要」という考え方に納得し、最後の望みをかけて来院。
  • 改善経過
    • 初回: 施術後の身体の軽さと、体幹評価での安定性の変化に驚く。「今までのDRTと全然違う」と実感。
    • 3回目: 痛み止めの回数が週に1回に減る。ペットボトルを使った座り方を徹底。
    • 6回目: 頭痛がほぼ消失。仕事への集中力が明らかに変わったと実感。
    • 12回目: 痛み止めは不要に。首の痛みも全く気にならなくなり、趣味のゴルフを不安なく再開できるまでに回復。「身体の使い方が根本から変わった」と卒業。
  • 現在の状況: 3ヶ月に1回のメンテナンスで、快適な状態を維持。
  • 患者様の声: 「正直、また同じだろうと半信半疑でした。でも、宮川先生の『DRTだけでは足りない』という説明に、自分が効果を感じなかった理由が腑に落ちたんです。体幹を鍛えるのは少し大変でしたが、自分の身体が週を追うごとに安定していくのが分かり、楽しく続けられました。諦めなくて、本当によかったです」

ケース2:大学病院の内科医・Bさん(40代男性)

医師であるBさんも、右の首から肩甲骨にかけての痛みで来院されました。
ご自身の病院の整形外科では「薬と湿布しかない」と言われ改善しなかったため、当院を選ばれました。

最初は半信半疑だったBさんですが、DRTと体幹アプローチの論理的な説明に納得。
6回ほどの施術で症状はほぼ解消しました。

私が「歯医者さんだって、虫歯がなくても定期的に検診しますよね?身体も同じで、根本改善には計画的な通院とメンテナンスが重要です」とお話しすると、Bさんは「医者の不養生だと歯医者にも怒られましたよ」と笑いながら、計画的な通院を継続。
今では3週間に1回のメンテナンスで、多忙な医師業務を最高のコンディションでこなされています。

専門家である医師も納得し、自ら実践するアプローチ。それが当院の「DRT×体幹機能統合プログラム」なのです。

白金台カイロプラクティックが選ばれ続ける「本当の」理由

多くの整体院や治療院が乱立する中で、なぜ白金台カイロプラクティックは23年もの長きにわたり、港区白金台の地で患者様から選ばれ、そして「最後の砦」とまで呼ばれ続けているのでしょうか?

それは、単なる施術の提供に留まらない、当院ならではの「5つの揺るぎない強み」があるからです。

1.DRT最高位資格「スーパーオーソライザー」が導く本物の専門性

DRT(ダブルハンドリコイルテクニック)は、背骨を優しく揺らすことで自然治癒力を最大限に引き出す画期的な整体法です。
しかし、その効果は施術者の技術と理解度によって大きく左右されます。
当院院長は、DRT創始者の上原宏先生から直接指導を受け、日本にわずかしか存在しない最高位資格「DRT認定スーパーオーソライザー」を保持しています。
これは、技術の本質を深く理解し、他の治療家を指導する立場にあることの証。
最高峰の知識と経験に基づいた、安心と信頼の施術をお約束します。

2.業界唯一無二!「DRT×体幹機能統合プログラム」による根本改善メソッド

「DRTを受けたのに効果がなかった」という方が当院で改善されるのは、DRTの神経アプローチと、当院独自の体幹機能評価・改善プログラム(運動学的アプローチ)を組み合わせているからです。
背骨の歪みを整えるDRTに加え、身体を支える「基礎」である体幹機能を根本から強化することで、痛みや不調の再発を防ぎ、「痛みを寄せ付けない身体」を長期的に維持します。
これは、延べ40,000人以上の施術経験から生まれた、当院でしか受けられない究極のオリジナルプログラムです。

3.院長自身が「元患者」だからこそ理解できる、深い共感力と責任感

私自身、治療家の道に進む前は自律神経失調症に苦しみ、どこに行っても「異常なし」と言われ、先の見えない絶望感の中にいました。
だからこそ、あなたが抱える痛み、不安、そして「もう治らないかもしれない」という諦めの気持ちが、誰よりも深く、心から理解できます。
単なる施術者としてではなく、かつて同じ道を歩んだ「仲間」として、あなたの健康と未来に誠心誠意向き合い、最後の最後まで責任を持ってサポートいたします。

4.白金台で23年、延べ40,000人以上が実感した確かな実績と信頼

白金台の地で2003年の開業以来、23年間もの長きにわたり地域に根差し、延べ40,000人以上もの患者様と向き合ってきました。
これほど長く、多くの方に選ばれ続けているのは、施術結果への徹底したこだわりと、患者様一人ひとりに真摯に寄り添う姿勢があるからこそ。
数字が示す揺るぎない実績と、長年培ってきた地域からの信頼が、あなたの「本当に良くなるのか」という不安を安心に変える証です。

5.白金台駅徒歩20秒!通いやすさも患者様への配慮

「継続して通えるか」は、根本改善を目指す上で非常に重要な要素です。
当院は、東京メトロ南北線・都営三田線「白金台駅」1番出口より徒歩わずか20秒という、駅チカの好立地にあります。
体調が優れない時でも、雨の日でも、仕事帰りでも、負担なく無理なく通院を継続できる環境は、あなたの健康への道のりを強力に後押しします。

【重要】重篤な疾患の可能性について(レッドフラッグ)

当院では患者様の安全を最優先に考えております。
もし、以下のような症状がある場合は、DRTが適応でない可能性があるため、まずは医療機関での精密検査をお勧めします。

  • 突然の激しい痛み(バットで殴られたような痛みなど)
  • 時間とともに増していく痛み
  • 夜も眠れないほどの痛み
  • 手足の麻痺や、感覚が全くない状態
  • 排尿・排便のコントロールができない

これらの検査で「異常なし」と診断されたにも関わらず、症状が続いている場合にこそ、当院のプログラムが最大限の効果を発揮します。

諦める前に、今日からできるたった一つのこと

「もう一度試してみようか…」そう思い始めたあなたに、今日からご自宅でできる簡単なセルフケアをご紹介します。

【ペットボトルを使った正しい座り方】

  1. 500mlの空のペットボトルを用意します。
  2. 椅子に座る際、そのペットボトルを腰(ベルトのラインあたり)と背もたれの間に挟みます。
  3. ペットボトルを潰さないように意識すると、自然と骨盤が立ち、背骨が理想的なS字カーブを描きます。

これは、体幹機能が低下していても、正しい姿勢を身体に思い出させる効果的な方法です。

ただし、覚えておいてください。
これはあくまで「添え木」のような応急処置に過ぎません。
添え木を外せば、また身体は悪い状態に戻ろうとします。

「家の修繕」の例えで言えば、傾いた柱に添え木をするようなものです。
家を本当に長持ちさせるには、専門家による「基礎工事」、つまり当院での「DRT×体幹機能統合プログラム」が必要不可欠なのです。

もう「効果がない」なんて言わせない。あなたの健康への最後の投資

ここまで読んでくださったあなたは、「DRT整体は効果がない」という単純な結論が、いかに間違っているかをご理解いただけたかと思います。

DRTは、魔法ではありません。
しかし、正しい理論と技術、そして「体幹機能」という相棒がいれば、奇跡のような効果を発揮する科学的な整体法です。

私自身、このアプローチのおかげで30年間、かつて苦しんだ自律神経の不調とは無縁の生活を送ることができています。
それは、私に特別な才能があったからではありません。正しい身体の「理(ことわり)」を知り、それを実践したからです。

あなたはもう、効果のない治療にお金と時間を費やす必要はありません。

あなたはもう、「どうせ治らない」と諦める必要もありません。

「DRT整体は効果がない」というその結論を出す前に、一度だけ、当院にチャンスをいただけませんか?

まずは初回3,000円のお試し施術で、本物の「DRT×体幹機能統合プログラム」が、あなたの身体にどんな変化をもたらすのかを体感してください。

その一歩が、長年あなたを苦しめてきた症状からの解放、そして「痛みを寄せ付けない身体」を手に入れるための、最も確実で、最も価値のある自己投資になることを、私はお約束します。

あなたの勇気ある一歩を、心よりお待ちしております。

→今すぐ公式サイトで初回施術を予約する

電話番号: 03-3447-7521
(「ブログを見た」とお伝えいただくとスムーズです)

ご予約・アクセス

白金台カイロプラクティック

  • 住所:〒108-0071 東京都港区白金台3-14-4 LBビル8階B室
  • ホームページ:https://shirogane-chiro.com/
  • 電話:03-3447-7521
  • 営業時間:平日10:00-19:00 日10:00-12:00
  • 最寄駅:白金台駅(出口1)より徒歩20秒
  • LINE予約:@xsh3578x(24時間受付)

アクセス:
東京メトロ南北線・都営三田線「白金台駅」1番出口より徒歩20秒
※白金台駅 1番出口隣に駐車場がございます
JR目黒駅から電車で「2分」・東口から徒歩で「14分」
白金高輪駅から電車で「2分」徒歩で「17分」

白金台駅から白金台カイロまで
最寄りのコインパーキング(白金台駅隣)
※目黒方面からはUターン禁止になります。ご注意ください。
左が待合スペース・正面は受付・右が入口
施術用のベッド
待合スペース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

DRT(背骨ゆらし整体)の最高位資格保持者|背骨の歪みが原因で西洋医学では解決が難しい慢性の肩こり腰痛、自律神経の問題に独自のアプローチ|自律神経失調症を経験し本物の技術を追求|23年で41,400人以上施術、初回効果実感率93.4%|医師やプロへのDRT指導数全国1位|セミナー好評開催中!

目次