「天井が回る…」「フワフワして、まっすぐ歩けない…」その絶望感、痛いほどわかります

「また、めまいが起きるんじゃないか…」



「このまま、ふらつきが治らなかったらどうしよう…」
朝、目覚めた瞬間に感じる回転性のめまい。
通勤中に突然襲ってくる、雲の上を歩いているかのようなフワフワとしたふらつき。
その気持ち、本当によくわかります。
出口の見えないトンネルの中で、たった一人で不安と戦っているような感覚ですよね。
「めまいは気のせい」「ストレスでしょう」と周りに理解されず、病院で検査を受けても「特に異常はありません」と言われてしまう。
処方された薬を飲んでも、その場しのぎでしかないような気がして、日に日に増していく絶望感…。
本当にお辛いと思います。
実は私自身も、大学卒業後に建設会社に就職してデスクワークをしていた時、まったく同じような経験をしたからです。
長時間のパソコン作業で首や肩がガチガチになり、仕事の責任による重圧も重なって、自律神経が乱れ、ひどいめまいとふらつきに悩まされました。
薬を飲んでも改善せず、「このまま自分の身体はどうなってしまうんだろう」と本気で悩みました。
でも、どうか、あきらめないでください。
当院には、あなたとまったく同じように、長年続く原因不明のめまい・ふらつきに悩み、「ここでダメだったら、もう諦めよう…」という想いで来院された方が大勢いらっしゃいます。
そして、その90%以上の方が、当院の独自アプローチによって、今までの苦しみが嘘だったかのように改善し、笑顔の毎日を取り戻されているのです。
「もっと早く来ればよかった」と、心からおっしゃってくださいます。
この記事では、なぜあなたのめまい・ふらつきが今まで改善しなかったのか、その本当の理由と、希望の光となる根本的な改善法について、私の23年間の全知識と経験を込めてお伝えします。ぜひ、最後までお読みください。


めまい・ふらつきについて:一般的に言われていること
めまい・ふらつきと一言で言っても、その感じ方や原因は様々です。
まずは、一般的に医療機関でどのように考えられているかを見ていきましょう。
医学的に考えられている主な原因
めまいは、体のバランスを保つ機能に異常が生じたときに起こります。
主な原因は、耳、脳、あるいは全身性の疾患にあると考えられています。
- 耳が原因のめまい(内耳性めまい): めまいの原因として最も多いのが、耳の奥にある三半規管や耳石器の問題です。良性発作性頭位めまい症(BPPV)、メニエール病、前庭神経炎などが代表的です。
これらは、グルグルと目が回る「回転性めまい」を引き起こすことが多いです。 - 脳が原因のめまい(中枢性めまい): 脳幹や小脳といった、体のバランスを司る部分の血流が悪くなる脳梗塞や脳出血、あるいは脳腫瘍などが原因で起こることもあります。
フワフワする「浮動性めまい」が特徴ですが、他の神経症状を伴う場合は特に注意が必要です。 - 全身性の原因によるめまい: 自律神経の乱れ、更年期障害、起立性低血圧、不整脈などの心疾患、重度の貧血、あるいはストレスや過労、睡眠不足などもめまいの原因となり得ます。
一般的な検査・診断
めまいの原因を特定するため、医療機関では以下のような検査が行われます。
- 問診: どんなめまいか(回転性、浮動性)、いつからか、持続時間、伴う症状などを詳しく聞かれます。
- 眼振検査: 目の動きを観察し、平衡機能の異常を調べます。
- 聴力検査: メニエール病など、難聴を伴うめまいを調べるために行われます。
- 画像検査(MRI・CT): 脳の異常が疑われる場合に行われます。
- 血圧測定や血液検査: 全身性の疾患(貧血や高血圧など)の可能性を探ります。
これらの見解の価値と限界
こうした医学的なアプローチは、脳梗塞や心疾患といった命に関わる重大な病気を見つけ出し、除外するために非常に重要です。
しかし、現実には多くの方が「検査では特に異常なし」「原因はストレスでしょう」と診断され、根本的な解決に至らないまま、症状に苦しみ続けているのも事実です。
薬で一時的に症状を抑えることはできても、めまい・ふらつきが再発してしまうのはなぜでしょうか?それは、これらのアプローチが、ある重要な視点を見落としているからかもしれません。
白金台・目黒エリアで急増!デスクワーカーを襲う「めまい」の深刻な現実
白金台、目黒、白金高輪エリアは、都心でありながら落ち着いた雰囲気を持つ地域です。
しかし、この23年間で街は大きく様変わりし、オフィスやマンションが増えました。
特に、デスクワーク中心の職業に従事する30代後半から50代の女性や、子育てと仕事を両立するお母さんが多くお住まいです。
私の治療院にも、こうした背景を持つ方々が「原因不明のめまい・ふらつき」を訴えて多く来院されます。
彼女たちの生活スタイルには、めまいを引き起こす共通の要因が隠されているのです。
- 長時間のデスクワーク:パソコン画面を覗き込む前傾姿勢は、首の骨(頚椎)に大きな負担をかけ、ストレートネックの原因となります。
- 育児による身体的負担:お子さんの抱っこや中腰での作業は、骨盤の歪みを引き起こします。
- 精神的ストレスと睡眠不足:仕事や家庭の責任による精神的な緊張は、自律神経のバランスを乱し、筋肉を無意識にこわばらせます。
多くの方は、マッサージや整体、鍼灸院に通ってはみるものの、「その場では楽になるけれど、すぐに元に戻ってしまう」という経験を繰り返しています。
なぜなら、それらはあくまで一時的な対症療法に過ぎず、めまい・ふらつきを引き起こしている「本当の根本原因」にアプローチできていないからです。


なぜあなたの「めまい」は治らないのか?医学的に解明する本当の根本原因
「検査で異常なし」と言われたにも関わらず、なぜあなたのめまい・ふらつきは続くのでしょうか。
それは、一般的な検査では捉えきれない「機能的な問題」に本当の原因が隠れているからです。
23年間、延べ40,000人の患者様を診てきた私の結論は、その根本原因が「背骨・骨盤の歪みが引き起こす、神経伝達の阻害と自然治癒力の低下」にあるということです。
背骨の歪みが「めまい」を生む医学的メカニズム
私たちの体には、脳からの指令を全身に伝える「神経」という重要な情報網が張り巡らされています。
そして、その神経の根幹を守っているのが「背骨」です。
特に首の骨(頚椎)の周りには、平衡感覚を司る神経や、脳への血流をコントロールする自律神経が密集しています。長時間のデスクワークやストレスで背骨が歪むと、庭のホースが折れ曲がると水の出が悪くなるように、これらの神経が圧迫され、脳への指令が正しく伝わらなくなってしまうのです。
その結果、
- 平衡感覚の誤作動:脳が体の傾きを正確に把握できなくなり、めまいやふらつきが起こる。
- 自律神経の乱れ:血圧の調節がうまくいかなくなり、立ちくらみやフワフワ感が生じる。
- 脳への血流低下:首周りの筋肉が過度に緊張し、脳への血流が悪化。頭がボーっとする感覚につながる。
これが、一般的な検査では「異常なし」とされながらも、あなたのめまい・ふらつきが改善しない本当のメカニズムです。症状はあくまで「結果」であり、大元には「背骨の歪み」という原因が潜んでいるのです。


体幹機能の低下という「隠れた原因」
さらに、背骨を歪ませてしまう根本的な原因として「体幹機能の低下」が挙げられます。
体幹とは、建物の基礎にあたる部分。この基礎が弱ると、柱である背骨は簡単に傾いてしまいます。
デスクワークや運動不足で体幹の筋力が低下すると、正しい姿勢を維持できず、結果として背骨が歪み、神経圧迫を引き起こすという悪循環に陥ってしまうのです。
【簡単実験】あなたの症状が「結果」に過ぎないことを体感してください
「原因は背骨にあると言われても、ピンとこない…」そう思われるかもしれません。
では、簡単な実験で、あなたの症状が「結果」であり、「原因」ではないことを体感してみましょう。
握りこぶし実験:原因と結果の法則
Step1: 右手を強く握ってみてください。
Step2: しばらく握り続けると、だんだん腕の筋肉が硬く張ってくるのがわかりますか?
Step3: これが、いわゆる「コリ」や「筋肉の張り」の状態です。
さて、ここで質問です。
この腕の張りを取るために、どちらの方法がより根本的な解決策だと思いますか?
- A:硬くなった腕の筋肉を一生懸命マッサージする
- B:握っている手を開く
💡 正解はBです。


腕の張り(結果)の原因は、手を握り続けていること(原因)にあります。だから、原因である「手を握る」という行為をやめれば、結果である「腕の張り」は自然と解消されます。
あなたのめまい・ふらつきも、これと全く同じ原理です。
- 「手を握る」= 背骨の歪み・体幹機能の低下
- 「前腕が硬くなる」= めまい・ふらつき・首こりなどの症状
背骨が歪み、脳からの神経伝達が阻害されると、脳は「これ以上ズレたら危険だ!」と判断し、防御反応として首や肩の筋肉をガチガチに緊張させます。これがめまいやふらつき、様々な不調の正体なのです。
コップの水理論:なぜ症状は繰り返すのか?
「でも、良くなったり悪くなったりを繰り返すのはなぜ?」その疑問には、「コップの水理論」でお答えできます。
あなたの身体を一つのコップだと想像してください。
- 水が溢れている状態 = めまい・ふらつきなどの症状が出ている状態
- 水がギリギリまで溜まっている状態 = 症状はないが、いつ再発してもおかしくない「症状予備軍」
- 水が半分以下の状態 = 健康で、めまいを寄せ付けない身体
日々のデスクワークやストレスで、コップには少しずつ水が注がれていきます。
マッサージなどで一時的に症状が楽になるのは、溢れた水を少しだけ拭き取ったに過ぎません。
コップの中にはまだ水がなみなみと溜まっているので、またすぐに溢れてしまうのです。
根本的に改善するためには、コップの水を着実に減らし、そもそも水が溜まりにくい身体(=歪みのない背骨と強い体幹)を作ることが不可欠なのです。


当院アプローチの医学的根拠:なぜ背骨を揺らすだけでめまいが改善するのか
当院の根本改善アプローチの中核をなすのが、「DRT(ダブルハンドリコイルテクニック)」と「体幹機能の正常化」です。これらがなぜ、原因不明のめまい・ふらつきに劇的な効果をもたらすのか、その医学的メカニズムを解説します。
神経学的アプローチ:DRTが自律神経と平衡感覚に与える影響
DRTは、背骨全体を優しく揺らすことで、神経系に直接働きかける施術法です。
- 副交感神経の活性化:背骨への心地よい刺激は、脳に「ここは安全な状態だ」というシグナルを送ります。
これにより、過剰に高ぶっていた交感神経(興奮・緊張モード)が静まり、副交感神経(リラックス・修復モード)が優位になります。その結果、全身の筋肉の緊張が解け、血流が改善し、自律神経のバランスが整います。 - 脳のデフラグ(情報整理)効果:DRTによるリズミカルな揺れは、脳の情報処理を正常化する効果があると考えられています。これにより、平衡感覚を司る脳機能がリセットされ、めまいやふらつきの原因となる情報の混乱が解消されます。
- 痛覚抑制システムの作動:優しい刺激は、痛みを抑制する内因性オピオイドの分泌を促し、首や肩の慢性的な痛みを和らげます。


運動学的アプローチ:体幹機能改善による生体力学的変化
DRTで神経系を整えた上で、体幹機能を改善するリハビリを行うことで、身体の構造そのものを変化させます。
- 重心位置の最適化:正しい立ち方や座り方を習得することで、身体の重心が安定し、ふらつきが起こりにくい身体の土台が作られます。
- 関節負荷の分散:体幹のインナーマッスルが正しく使えるようになると、首や肩、腰など特定の関節にかかっていた過剰な負担が全身に分散され、歪みの再発を防ぎます。
- 筋活動パターンの正常化:長年の悪い姿勢で染み付いた誤った筋肉の使い方をリセットし、効率的で負担の少ない動き方を身体に再教育します。
この神経系と運動系の両面からアプローチする「DRT×体幹機能統合プログラム」こそが、延べ40,000人の臨床データでその効果が実証されている、当院独自の根本改善法の核心なのです。
白金台カイロプラクティック独自の「DRT×体幹機能統合プログラム」
「私のめまいも、本当に良くなるんだろうか…」そのご不安、よくわかります。
ここでは、当院がどのようにしてあなたの長年の悩みを根本から解決していくのか、具体的なアプローチをご紹介します。


ステップ1:三大指標で身体の状態を「見える化」
まず、あなたの身体が今どんな状態にあるのかを正確に把握するため、DRT独自の「三大指標検査」を行います。
これは、特定の3つのポイントを押したときの痛みの有無で、自然治癒力がどのくらい働いているかを客観的にチェックする方法です。
- 首の付け根(第二頚椎):脳からの神経の通り道。ここの圧痛は、首の歪みと自律神経の乱れを示します。
- 肩から首の筋肉(僧帽筋):姿勢と疲労のバロメーター。猫背や巻き肩、ストレスの蓄積が分かります。
- ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋):骨盤バランスの鏡。腰や骨盤の歪み、座り姿勢の問題が表れます。
この検査で、あなたのめまいの原因がどこにあるのかが明確になります。
そして、施術後に再度この検査を行うことで、身体が確実に変化したことをご自身の身体で体感していただけます。
ステップ2:DRT背骨ゆらし整体で自然治癒力を呼び覚ます
検査で歪みの方向を確認したら、いよいよDRT施術です。
ベッドにうつ伏せになっていただき、背骨全体をリズミカルに優しく揺らしていきます。
痛みは全くなく、多くの方が施術中に眠ってしまうほど心地よい刺激です。
この5分から10分程度の短い施術により、ガチガチに固まっていた背骨の柔軟性が回復し、神経の圧迫が解放されます。脳は「もう身体を守る必要はない」と判断し、本来あなたが持っている「寝れば治る力(自然治癒力)」を最大限に発揮し始めるのです。
ステップ3:体幹機能リハビリで「再発しない身体」を作る
DRTで神経の通り道を確保した後は、二度とめまい・ふらつきが起きないように、身体の土台である「体幹」を強化していきます。
当院では、あなたの身体の状態に合わせた12段階の本格リハビリプログラムをご用意しています。
初めは「正しい立ち方・座り方」といった簡単なものからスタートし、徐々に体幹トレーニングや歩行指導へと進めていきます。これにより、無意識のうちに良い姿勢が取れるようになり、「良い姿勢が良い習慣になる」ことを目指します。


あなたに合わせた2つの改善コース
当院では、あなたの症状や目標に合わせて、最適なプランをご提案します。
まずは初回お試し施術(3,000円)で、このプログラムの効果を実感してください。
🔄 DRT基本改善コース
〜無理なく、あなたのペースで症状の改善を目指します〜
- 料金:7,700円(都度払い)、またはお得な10回券70,000円
- 内容:心地良いDRT施術と基本的な姿勢指導
- 通院ペース:週2回〜月1回(柔軟に調整)
- 期間:約3ヶ月(10回程度)
🎯 12回完全改善プログラム
〜本気で向き合い、一生涯の健康を手に入れませんか?〜
- 料金:3つのお支払いプランからお選択(A/B/Cコース)
- Aコース(12回一括): 99,800円
- Bコース(指導料一括): 初期費用27,200円+6,600円/回
- Cコース(都度払い): 9,000円/回
- 内容:DRT施術+12段階の本格リハビリ
- 通院ペース:初期集中(週2-3回、1-5回目)→週1回(6-12回目)
- 期間:3ヶ月で「痛みを寄せ付けない身体」を完成
どちらのコースが最適か、あなたの理想の未来をお伺いしながら、一緒に決めていきましょう。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
「あのめまいは何だったんだろう?」喜びの声が続々届いています
「どこに行っても治らない」と諦めかけていた方々が、当院で笑顔を取り戻されています。
その中から、あなたと同じように悩んでいた方の改善事例をいくつかご紹介します。


【改善事例1】Bさん(40代・大学病院の内科医)「同僚も匙を投げためまいが…」
Bさんは大学病院にお勤めの内科医で、右の首から肩にかけての痛みと、めまい、腕への違和感に長年悩まれていました。同じ病院の整形外科の同僚に相談しても「薬と湿布しかない」と言われ、改善が見られないため当院に来院されました。
改善経過:初回の施術で首の可動域が広がり、三大指標の圧痛が半減。6回ほどの施術で、あれほど辛かった首や肩の症状とめまいはほぼ解消されました。
私が「患者さんが治療計画を守らないと、治るものも治りませんよね?」と冗談めかして言うと、Bさんは「医者の不養生だと歯医者さんにも怒られました(笑)。ちゃんと通います」と、計画通りの通院を継続。
現在の状況:12回プログラムを完了し、今では3週間に1回のメンテナンスで、多忙な医師業務をこなしながらも快適な毎日を送られています。「専門家にお任せするのが一番ですね」と、今では身体のメンテナンスの重要性を実感されています。
【改善事例2】Aさんのケース(自己判断で中断してしまった例)
一方で、残念なケースもあります。
40代男性のAさんは、首の痛みとめまいで来院されました。
5回目の施術で症状がすっかり楽になったため、自己判断で通院を中断してしまったのです。
しかし、その2週間後には症状が再発し、焦って再来院されました。
痛みや症状が落ち着いても、身体の根本(コップの中の水)はまだ改善しきっていません。
特に正しい姿勢が定着する前に中断してしまうと、再発のリスクが非常に高くなります。Aさんのケースは、計画通りに継続することの重要性を物語っています。
【改善事例3】Kさん(30代後半・デスクワーカーの女性)「ここでダメなら諦めようと思っていました」
Kさんは、長年のデスクワークが原因のひどい頭痛と、フワフワするめまいに悩まされていました。
いくつもの病院や治療院を渡り歩き、当院に来られた時は「もう、ここでダメなら諦めるしかない」と、半ば絶望的な気持ちだったそうです。
改善経過:12回完全改善プログラムを開始。
最初の数回は大きな変化を感じなかったものの、5回目の内転筋トレーニングを始めてから、姿勢が安定していくのを実感。
9回目を過ぎた頃から、あれほど毎日あっためまいがパタッとなくなり、「世界が変わったようです」と驚かれていました。
患者様の声:「今まで通っていた所は、痛いところをマッサージするだけでした。でも、ここでは『なぜめまいが起きるのか』という根本原因から丁寧に説明してくれて、納得して通うことができました。『痛みを改善するのはもちろん、戻らない身体作りを教えてもらえるのが良かった』です。
今ではめまいの不安なく、仕事にも育児にも全力で取り組めています。」
白金台カイロプラクティックが選ばれ続ける3つの理由
なぜ、多くの「めまい・ふらつき」に悩む方々が、最終的に当院を選んでくださるのでしょうか。
それには明確な理由があります。


1. 院長自身が「元・重症患者」だからこその深い共感力
私自身が、薬も効かない自律神経の不調とめまいに苦しみ、絶望の淵にいた過去があります。
当時は必死に情報を探し、「同じ症状で改善した人はいないか」と藁にもすがる思いでした。
だからこそ、あなたの不安や焦り、誰にも理解されない辛さを、誰よりも深く理解できると自負しています。
あなたと同じ目線に立ち、心から寄り添うことをお約束します。
2. 23年の実績とDRT最高位資格を持つ圧倒的な専門性
2003年の開業以来、この白金台の地で23年間、延べ40,000人以上の患者様と向き合ってきました。
また、DRT創始者から直接指導を受け、最高位資格である「スーパーオーソライザー」に認定されています。
この長年の経験と確かな技術、そしてDRT×体幹機能という独自の統合アプローチで、あなたの症状の根本原因を的確に見抜き、最短での改善へと導きます。
3. 白金台駅徒歩20秒!通いやすさへのこだわり
めまいやふらつきがある中で、駅から遠い治療院に通うのは本当に大変ですよね。
当院は白金台駅から徒歩20秒という好立地にあります。
これは、「患者様の負担を少しでも減Lたい」という私の強いこだわりです。
お忙しい方、体調が優れない方でも、安心して通院していただける環境を整えています。
【重要】そのめまい、放置は危険!すぐに医療機関を受診すべき「レッドフラッグ」


当院では、ほとんどのめまい・ふらつきに対応可能ですが、中には脳梗塞や脳出血といった、命に関わる重大な病気が隠れている場合があります。
患者様の安全が何よりも大切ですので、以下の症状(レッドフラッグ)が一つでも当てはまる場合は、まず脳神経外科などの医療機関を速やかに受診してください。
- 今まで経験したことのない、突然の激しい頭痛を伴うめまい
- ろれつが回らない、言葉が出にくい
- 片方の手足に力が入らない、しびれる、感覚がおかしい
- 物が二重に見える、視野が欠ける
- 意識がもうろうとする、意識を失う
- まっすぐ歩けず、転んでしまうほどの激しいふらつき
これらの症状は、緊急を要するサインです。
当院では、このような症状の方には必ず医療機関での検査を最優先していただいております。
検査を受けて「異常なし」と診断された後、それでも続く慢性的なめまい・ふらつきでお悩みの場合に、ぜひ当院のDRT×体幹機能統合プログラムをご検討ください。あなたの力になれるはずです。
今日からできる!めまい・ふらつき改善のためのセルフケア
「少しでも今の辛さを和らげたい…」そのお気持ち、よく分かります。
ご自宅でできる簡単なセルフケアをご紹介しますが、これはあくまで応急処置であり、根本解決には専門的なアプローチが必要であることもご理解ください。
1. 正しい座り方で首への負担を減らす(ペットボトル活用法)
デスクワーク中の姿勢を改善するだけで、首への負担は劇的に減ります。
- 500mlの空のペットボトルを用意します。
- 椅子の背もたれと腰の間(ウエストライン)にペットボトルを挟みます。
- こうすると、骨盤が自然と立ち、意識しなくても背骨が理想的なS字カーブを描きます。
これにより、首や肩にかかる負担が軽減され、神経の圧迫が和らぎます。


2. 首周りの緊張を和らげる「タオルストレッチ」
- フェイスタオルを丸めて、首の後ろに当てます。
- タオルの両端を手で持ち、軽く斜め上に引き上げながら、ゆっくりと顎を引きます。
- 深呼吸しながら15秒キープします。これを3セット行いましょう。
※注意:痛みやめまいが強くなる場合は、すぐに中止してください。
セルフケアの限界と専門家ケアの重要性
これらのセルフケアは症状緩和に役立ちますが、歪んでしまった背骨を自力で元に戻したり、低下した体幹機能を回復させたりするには限界があります。
私自身も、かつて様々なセルフケアを試しましたが、根本的な改善には至りませんでした。
車のメンテナンスと同じで、日常的な洗車(セルフケア)も大切ですが、エンジンの不調(根本原因)を直すには、プロの整備士(専門家)による点検と修理が不可欠なのです。
もう一人で悩まないで。次は、あなたが笑顔を取り戻す番です


ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
長年続くめまい・ふらつきの本当の原因と、改善への道筋が見えてきたのではないでしょうか。
もう、「年のせいだから」「ストレスだから」と諦める必要はありません。
原因不明の不調の多くは、背骨の歪みと体幹機能の低下にあります。
そして、それらは正しいアプローチによって、必ず改善することができます。
私自身、カイロプラクティックによって人生が救われ、めまいや不調を根本から克服した結果、30年近く再発していません。
50歳を過ぎた今でも、ブラジリアン柔術という競技を続けられるほど、心身ともに健康な毎日を送っています。
この経験があるからこそ、自信を持って言えます。「あなたも、必ず変われます」と。
想像してみてください。
めまいの不安から解放され、朝スッキリと目覚める毎日を。
ふらつくことなく、颯爽と街を歩く自分を。仕事や家事に集中でき、休日には趣味や旅行を心から楽しめる生活を。
それは、決して夢物語ではありません。
あなたの身体に備わっている「自然治癒力」を呼び覚ますことで、実現可能な未来なのです。
あなたのその一歩が、人生を変えるきっかけになるかもしれません。
私自身がそうであったように。
まずは、初回お試し施術で、あなたの身体がどれだけ変わる可能性があるのかを体感しに来てください。
白金台の地で23年間、あなたのような方を待ち続けてきました。
「ここでダメだったら諦めよう…」その想い、私がすべて受け止めます。
今すぐ行動を起こしてください
同じような悩みを抱えていた多くの方が、勇気を出して一歩を踏み出すことで、人生が大きく変わりました。あなたも、今この瞬間が人生の転機になるかもしれません。
初回施術3,000円で、DRT×体幹機能統合プログラムの効果を実感してください。きっと、「もっと早く来ていれば良かった」と思っていただけるはずです。
📞 電話:03-3447-7521
🌐 詳しくは:https://shirogane-chiro.com/
📍 アクセス:白金台駅から徒歩20秒
ご予約・アクセス
白金台カイロプラクティック
- 住所:〒108-0071 東京都港区白金台3-14-4 LBビル8階B室
- ホームページ:https://shirogane-chiro.com/
- 電話:03-3447-7521
- 営業時間:平日10:00-19:00 日10:00-12:00
- 最寄駅:白金台駅(出口1)より徒歩20秒
- LINE予約:@xsh3578x(24時間受付)
アクセス:
東京メトロ南北線・都営三田線「白金台駅」1番出口より徒歩20秒
※白金台駅 1番出口隣に駐車場がございます
JR目黒駅から電車で「2分」・東口から徒歩で「14分」
白金高輪駅から電車で「2分」・徒歩で「17分」




※目黒方面からはUターン禁止になります。ご注意ください。







