MENU

白金高輪 整体でおすすめは?腰痛・肩こり改善なら23年実績の白金台カイロへ

朝起きて、うぅ…今日も身体が重い…
その気持ち、本当によく分かります

白金高輪にお住まいのあなた。朝目覚めた時、身体が鉛のように重く、「今日も一日が始まるのが辛い」と感じていませんか?
デスクワークで肩はガチガチ、慢性的な腰痛に悩まされ、何をしても改善しないと諦めかけているかもしれません。
その気持ち、私には本当によく分かります。

なぜなら、私自身もかつて同じように苦しんでいたからです。

大学卒業後、建設会社に就職してデスクワークをしていた時、長時間のパソコン作業で首や肩がガチガチになり、仕事の責任による重圧も重なって、肉体的にも精神的にも余裕がなくなりました。
最終的には自律神経失調症とうつ病を発症してしまったんです。

特に辛かったのは朝起きること。「仕事に行きたくない」という気持ちが毎日続いていました。
仕事中に襲ってくる吐き気や背中の痛みにも苦しみました。

今のようにネットで情報を探すことができない時代でしたので、医師から処方された薬を言われるがまま飲んでいました。
薬を飲めば楽になると信じていましたが、残念ながら効果を感じることはなく、何度も薬を変えてもらいながら、副作用に苦しみつつも、なんとか日々を頑張って生きていました。

もうどこに行っても良くならないのではないか、このまま一生この痛みと付き合っていくしかないのではないか…
そんな絶望的な気持ちになりますよね。

しかし、あなたと同じような症状で苦しんでいた85%以上の方が、根本的な改善を実感されています。
「ここでダメだったら諦めよう」そんな気持ちで最後に来院された方が、「もっと早く来ていれば良かった」とおっしゃることが本当に多いのです。

まずは論より証拠。当院で長年の腰痛や肩こりの悩みから解放された方々の「生の声」をご覧ください。

▶︎【写真付き】「もっと早く来れば…」と語る方々の直筆メッセージはこちら

目次

腰痛、肩こり…なぜあなたの症状は続くのか?一般的医学的見解と、その限界

白金高輪エリアにお住まいの多くの方が、腰痛や肩こり、頭痛といった慢性的な症状に悩まされています。
これらの症状は、日常生活の質を著しく低下させ、仕事や趣味、そして大切な人との時間にも大きな影響を及ぼします。

医学的に考えられている主な原因

一般的に、腰痛や肩こり、頭痛といった症状は、以下のような原因が考えられています。

  • 加齢による組織の変化: 椎間板の変性や関節の摩耗など、年齢とともに体の組織が変化することで痛みが生じると考えられています。
  • 長時間の同一姿勢: デスクワークやスマートフォンの使用など、長時間同じ姿勢を取り続けることで、特定の筋肉や関節に負担がかかり、血行不良や筋肉の硬直を引き起こします。
  • 運動不足による筋力低下: 体を支える筋肉、特に体幹の筋力が低下することで、姿勢が崩れやすくなり、骨格に負担がかかります。
  • ストレスによる筋緊張: 精神的なストレスは、無意識のうちに全身の筋肉を緊張させ、血行不良や神経の圧迫を引き起こし、痛みを増強させることがあります。
  • 遺伝的要因: 一部の人には、痛みの感じやすさや特定の疾患に対する遺伝的な傾向があることも指摘されています。

一般的な検査・診断

医療機関では、これらの症状に対して以下のような検査が行われることが一般的です。

  • レントゲン検査: 骨の変形や異常、脊椎のアライメント(並び方)などを確認し、骨折や重度の変形性疾患の有無を調べます。
  • MRI検査: 椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、神経や軟部組織の詳細な状態を評価し、痛みの原因を特定します。
  • 血液検査: 体内の炎症反応やリウマチなどの自己免疫疾患の有無を確認し、全身性の疾患が原因でないかを調べます。

これらの見解の価値と限界

これらの医学的見解は確かに重要で、急性期の対応や重篤な疾患の除外には欠かせません。
しかし、多くの方が「検査では異常なし」と言われながらも症状が続いているのが現実です。
例えば、レントゲンやMRIで異常が見つからなくても、日常生活での慢性的な痛みや不調に苦しんでいる方は少なくありません。

これは、一般的な検査では捉えきれない、より根本的な原因が存在することを示唆しています。
薬や湿布で一時的に痛みが和らいでも、根本的な解決には至らず、症状が再発を繰り返すのはそのためです。

白金高輪の静かな日常に潜む不調の現実|23年間の臨床から見えたこと

白金高輪は、南北線と三田線が乗り入れ、都心へのアクセスも良く、大使館街の落ち着いた雰囲気が魅力の地域です。
駅周辺にはお洒落なレストランやカフェが立ち並び、公園も多く、子育て世代にも人気のエリアです。
しかし、この穏やかな街にも、腰痛や肩こり、頭痛に悩む方が多くいらっしゃいます。

白金台の患者層データから見える現実

白金台は子育て中のお母さんが多いのが特徴です。
幼稚園から小中高まで受験の塾も多く、お母さんは小さい時の子育てから受験まで、自分自身というよりもお子さんや家族のサポートによって、様々な症状を引き起こしています。

特に多いのが、つらい頭痛を引き起こす「首の痛み」や「肩こり」、そして日常生活の質を著しく下げる「腰痛」です。

もし、あなたの長年の悩みが「肩こり」や「首の痛み」なら…
▶︎当院の【肩こり専門ページ】で根本原因と改善アプローチを確認する

もし、何をしても改善しない「腰痛」にお困りなら…
▶︎当院の【腰痛専門ページ】であなたと同じ悩みを持つ方の改善事例を見る

それに付随して睡眠障害や股関節痛、膝の痛み、肘の痛みなどで悩まれている方も多くいらっしゃいます。
職業では、ご自身で事業をされている方、経営者や個人事業主の方が多い印象があります。

こうした環境で生活する方々に共通しているのは、長時間同じ姿勢での作業や、育児による身体的負担、そして精神的なストレスです。
多くの情報が溢れる現代社会において、ご自身の身体の声に耳を傾ける時間がなかなか取れない方も少なくありません。

なぜ、一般的な治療だけでは改善しないのか?

「マッサージや整体、鍼灸院に行っても症状が一時的に良くなるけど、またすぐに戻ってしまう」そうおっしゃって来院される方が本当に多くいらっしゃいます。
その気持ち、心からよく分かります。
どこに行っても同じような結果で、「もう良くならないのかな…」と不安になりますよね。

でも、安心してください。
あなたが悪いわけではありません。

実は、今感じている症状や痛みは「結果」に過ぎないのです。本当の原因は、日常生活での姿勢や身体の使い方にあります。
だからこそ、その場では楽になっても、また元の状態に戻ってしまうのです。
これはダイエットとまったく同じです。
一時的に食生活を改善して痩せたとしても、元の食生活に戻ればリバウンドしてしまいますよね。
お身体も同じで、根本的な原因がそのままだと、どうしても症状が戻ってしまうのです。

腰痛・肩こり・頭痛の真の原因は「背骨の歪み」|医学的メカニズムと当院の見解

多くの腰痛や肩こり、頭痛の原因は、一般的な医学的見解が示す要因だけでなく、より深く「背骨の歪み」とそれに伴う「神経伝達の阻害」、そして「自然治癒力の低下」にあります。

なぜ「背骨の歪み」が根本原因なのか?

背骨は、私たちの体を支えるだけでなく、脳から体全体に伸びる神経を守る重要な役割を担っています。
この神経は、脳からの指令を体の各部に伝え、体の状態を脳にフィードバックする「生命の通り道」とも言える存在です。

  1. 背骨のズレが生じる: 長時間の悪い姿勢、繰り返しの動作、精神的ストレスなどにより、背骨は本来のS字カーブを失い、少しずつ歪んでいきます。
  2. 神経が圧迫される: 背骨が歪むと、その中を通る神経が圧迫され、脳と体との間の情報のやり取りがスムーズに行われなくなります。
  3. 脳の防御反応: 脳は、これ以上の歪みを防ごうと、周辺の筋肉を無意識に緊張させます。これが「コリ」や「張り」として感じられる症状の正体です。
  4. 血行不良と痛み: 筋肉の緊張が続くと、その部位の血流が悪くなり、酸素や栄養が行き渡らなくなります。これにより、痛み物質が蓄積され、慢性的な痛みへと発展します。
  5. 自然治癒力の低下: 神経伝達が阻害されることで、体が本来持っている「自然に回復する力」(自然治癒力)が十分に働かなくなり、症状が長引いたり、悪化したりする悪循環に陥ります。

このように、腰痛や肩こり、頭痛といった症状は、背骨の歪みから始まる一連の反応の結果として現れることが多いのです。
23年間の臨床経験を通じて、多くの患者様がこのメカニズムで症状に苦しんでいることを目の当たりにしてきました。

身体のサインを見逃さないで|今すぐできる簡単実験で根本原因を体感

なぜあなたの腰痛や肩こり、頭痛がマッサージや薬で一時的にしか良くならないのか、その根本原因を体感していただく簡単な実験をしてみましょう。

まず、簡単な実験をしてみてください。

Step1: 右手を強く握ってみてください

Step2: しばらく握り続けると、前腕の筋肉が硬くなります

Step3: これが、いわゆる「コリ」や「筋肉の張り」の状態です

筋肉の硬さを取る方法の比較提示:

  • A:硬くなった前腕の筋肉をマッサージする
  • B:握っている手を開く

💡 正解はBです。

握っている手を開けば、原因である「握る」という動作がなくなるため、自然に筋肉の緊張が解消されます。

あなたの腰痛や肩こり、頭痛も、同じ原理で発生しています。

「手を握る」= 背骨の歪み
「筋肉が硬くなる」= 腰痛、肩こり、頭痛や張りの状態

背骨が正常な位置からズレると、脳は「これ以上ズレると危険だ」と判断し、防御反応として筋肉を無意識に緊張させます。これが症状として感じられる正体です。

あなたの身体は「コップの水」と同じです

あなたの身体を「コップ」に例えて考えてみましょう。 腰痛や肩こり、頭痛は、コップから水が溢れている状態です。

  • コップの水が溢れた状態 = 症状が出ている状態
  • コップに水がギリギリまで溜まった状態 = 症状予備軍
  • コップの水が適度な状態 = 健康状態
  • コップが空に近い状態 = 「痛みを寄せ付けない身体」

初回の施術で溢れた水が引いても、コップの中はまだ水でいっぱいです。
だからこそ、専門家が立てる改善計画に沿って、計画的にコップの水を減らしていくことが大切なのです。

なぜマッサージだけでは根本改善が難しいのか?【家の修繕例】

このことを、家の修繕に例えて考えてみましょう。

家の柱が傾いてきたとき、一時的に支え直すだけでは、また傾いてしまいます。
基礎をしっかりと補強し、構造自体を強くする必要があります。

同じように、体の場合も:

  1. DRT(背骨ゆらし整体)で背骨のズレを整える(柱を正しい位置に戻す)
  2. 体幹機能を強化する(基礎を補強する)

この2つがあって初めて本当の意味での改善が実現するのです。

DRT×体幹機能統合プログラムの医学的根拠|神経学と運動学からのアプローチ

白金台カイロプラクティックのDRT×体幹機能統合プログラムは、単に痛みを和らげるだけでなく、その根本原因に医学的根拠に基づいたアプローチで働きかけます。

神経学的アプローチ:DRT(背骨ゆらし整体)の効果

DRT(Double Hand Recoil Technique)は、背骨を優しく揺らすことで、脳と体をつなぐ神経伝達を正常化する施術法です。 このアプローチが神経系に与える影響は以下の通りです。

  • 副交感神経の活性化: DRTの心地よい揺らしは、自律神経の中でもリラックスを司る副交感神経を活性化させます。これにより、筋肉の過緊張が和らぎ、心身のリラックス効果が高まります。
  • 痛覚抑制システムの作動: 背骨の歪みが整うことで、脳は「安全な状態である」と認識し、過敏になっていた痛みの信号を抑制するシステムが働き始めます。
  • 脳脊髄液循環の改善: 背骨の動きがスムーズになることで、脳と脊髄を巡る脳脊髄液の流れが促進されます。これは神経細胞への栄養供給や老廃物排出に役立ち、神経機能の回復を助けます。

運動学的アプローチ:体幹機能改善による生体力学的変化

DRTで背骨を整えた状態を維持し、再発を防ぐためには、正しい姿勢と体の使い方を身につける体幹機能の改善が不可欠です。

  • 重心位置の最適化: 体幹を強化し、骨盤や背骨のアライメントを整えることで、体の重心位置が理想的な状態に近づきます。これにより、特定の関節や筋肉への負担が均等に分散されます。
  • 関節負荷の分散: 正しい体の使い方を習得することで、歩行や立ち上がりなどの日常動作において、膝や腰、肩などの関節にかかる衝撃や負荷が効果的に分散され、痛みの軽減や再発予防につながります。
  • 筋活動パターンの正常化: 体幹のインナーマッスルが適切に機能するようになると、アウターマッスルの過度な緊張が減り、筋肉全体のバランスが整います。これにより、効率的で負担の少ない動作が可能になります。

延べ40,000人への施術データに基づく改善パターン

当院では23年間の臨床経験を通じて、延べ40,000人以上の患者様を診てきました。 この膨大なデータから、DRTと体幹機能統合プログラムが、腰痛、肩こり、頭痛、ストレートネックといった症状に対して、高い改善率を示していることが確認されています。多くの患者様が、症状の軽減だけでなく、長年の悩みが根本から解決され、「痛みを寄せ付けない身体」を手に入れています。

白金台カイロプラクティックのDRT×体幹機能統合プログラム

白金高輪で根本改善を目指すなら、白金台カイロプラクティックがおすすめです。

白金高輪からのアクセスも便利!

当院は、白金高輪駅から電車でわずか2分、一駅隣の白金台駅に到着します。
白金台駅からは徒歩20秒という駅近で、体調が悪い時や痛みがある時でも、長距離を歩く負担がほとんどありません。
徒歩でも17分程度でアクセス可能ですので、お散歩がてらお越しいただくこともできます。

白金台駅から徒歩20秒という立地にこだわったのは、患者様の負担を少しでも軽減したかったからです。
体調が悪い時や痛みがある時に、長距離歩くのは本当に辛いですよね。「駅からすぐ」という安心感を提供したかったんです。

まずは初回施術(3,000円)で、DRT×体幹機能統合プログラムの効果を実感していただきます。

その後、あなたの症状や目標に合わせて、当院が最適と考えるコースをご提案いたします。

🔄 DRT基本改善コース

〜無理なく、あなたのペースで症状改善を目指します〜

  • 料金: 7,700円(都度払い)、またはお得な10回券70,000円
  • 内容: 心地良いDRT施術と基本的な姿勢指導
  • 通院ペース: 週2回〜月1回(柔軟に調整)
  • 期間: 約3ヶ月(10回程度)

🎯 12回完全改善プログラム

〜本気で向き合い、一生涯の健康を手に入れませんか?〜

  • 料金: 3つのお支払いプランからお選択(A/B/Cコース)
    • Aコース(12回一括): 99,800円
    • Bコース(指導料一括): 初期費用27,200円+6,600円/回
    • Cコース(都度払い): 9,000円/回
  • 内容: DRT施術+12段階の本格リハビリ
  • 通院ペース: 初期集中(週2-3回、1-5回目)→週1回(6-12回目)
  • 期間: 3ヶ月で「痛みを寄せ付けない身体」を完成

医師も通う信頼の整体院|患者様の声から学ぶ根本改善への道

当院で「痛みを寄せ付けない身体」を手に入れられた方々には、いくつかの共通点があります。

40代男性 Bさんのケース(大学病院の内科医)

症状:右の首から肩、肩甲骨周辺までの痛みと腕への違和感(慢性) 既往治療:同僚の整形外科医に相談したが、「薬と湿布しかない」と言われた 来院のきっかけ:薬と湿布では改善しないため、根本的な解決を求めて来院

改善経過

  • 1-3回目: 首や肩の痛みが徐々に軽減。腕への違和感も減少。
  • 6回目: 首や肩、肩甲骨、腕の症状はほぼ解消。
  • 9回目: 症状が安定し、日常生活での不便さがなくなった。この頃から腰痛も改善に向かう。
  • 12回目: 腰痛もほぼ解消し、体全体のバランスが整った。

現在の状況:3週間に1回のペースで定期的なメンテナンスを継続中。多忙な医師の仕事にも支障なく、症状の大幅な改善を維持されています。 患者様の声:「最初は半信半疑でしたが、先生を信じて続けて本当に良かったです。仕事中に腰痛が全くなくなり、集中力が格段に上がりました。体全体が若返ったような感覚です。歯医者さんと同じで、身体も定期的なケアが重要だと痛感しました。」

成功された皆様が、口を揃えて語ること

  • 最初の決断が、人生を変えました「最初は不安もありましたが、やると決めた時点で気持ちも前向きに。結果的に、人生で最高の投資になりました」(50代 会社員)
  • 計画通り続けて本当に良かった「途中で『もういいかな』と思う瞬間もありましたが、先生を信じて続けました。9回目以降の変化は劇的でした」(40代 主婦)
  • 周りから『若々しいね』と言われます「今では月1回のメンテナンスだけで快適。周りの同年代より明らかに元気だと自信を持って言えます」(60代 自営業)

これらの成功に共通していること

✅ ご自身の身体への「投資」という決断をされたこと
✅ 専門家である私たちを信じ、計画通りに通院を継続されたこと
✅ セルフケアにも真剣に取り組まれたこと

白金台カイロプラクティックが白金高輪の皆様に選ばれ続ける理由

当院は2003年10月に白金台で開業し、以来23年間、地域密着で多くの患者様の健康をサポートしてきました。
開業当初は、地元の不動産屋さんからも「この地域は人も少なく、商売には向かないよ」と言われました。
白金台にはカイロプラクティックや整体院もその頃は全くありませんでした。
それでも20年以上続けてこられたのは、地域の皆様のおかげだと思っています。

院長の人格特性が築く信頼関係

私、宮川智一は、患者様への誠実さを何よりも大切にし、人を騙すことや迷惑をかけることを心の底から嫌悪します。
この絶対的な倫理観が、患者様からの絶対的な信頼獲得の源泉となっています。

また、「患者様の症状を改善させるのは自分の使命」という強い責任感を持ち、施術において妥協を許さない完璧主義者です。

そして、私自身もかつて自律神経失調症やうつ病で苦しんでいた経験があります。
病院では「異常なし」と言われ続け、薬も効果がなく、本当に途方に暮れていたからこそ、同じように苦しんでいる方の気持ちが心から理解できるのです。
患者様の感情や心理状態を敏感に察知するこの共感力で、表面的な治療ではない根本的な改善を実現しています。

私も50歳を過ぎていますが、ブラジリアン柔術やグラップリングといった競技を通じて日々体調管理を実践しています。
同世代の方より体力・気力も高く保てているのは、この健康管理があってこそです。
自分が健康でなければ、患者様を本当の意味でサポートできませんからね。
この実体験に基づいた健康管理のノウハウが、患者様への生活指導や体調管理アドバイスに直接活かされています。

危険なサインを見逃さないで|緊急受診が必要なレッドフラッグ

腰痛、肩こり、頭痛の多くは整体で改善が期待できますが、中には重篤な病気が隠れている可能性もあります。
以下の症状がある場合は、まず医療機関での精密検査をお勧めいたします。

腰痛・坐骨神経痛のレッドフラッグ

  • 急激な発症の腰痛で、安静にしていても痛みが強い、あるいは増悪する
  • 足に力が入らない、急に麻痺が進行する
  • 排尿・排便のコントロールができない(膀胱直腸障害)
  • 発熱を伴う腰痛
  • 体重減少など、全身の症状を伴う場合

肩こり・首の痛みのレッドフラッグ

  • 突然の激しい首の痛み、特に発熱や意識障害を伴う場合
  • 腕や手のしびれが急に悪化したり、麻痺が進行する
  • 頭痛やめまい、吐き気を伴う場合
  • 物が二重に見える、ろれつが回らないなど、神経症状が広範囲に及ぶ場合

頭痛のレッドフラッグ

  • 突然の激しい頭痛(今まで経験したことのない「金槌で殴られたような」痛み)
  • 発熱・首の硬直を伴う頭痛
  • 意識がもうろうとする、けいれんがある
  • 手足の麻痺やしびれ、力が入らない
  • 言語障害や視野の異常、顔のゆがみ

当院では、このようなレッドフラッグの症状がある方には、必ず医療機関での検査を最優先していただいております。
患者様の安全が何より大切だからです。

検査で異常がなかった場合や、慢性的な症状でお悩みの場合に、ぜひ当院のDRT×体幹機能統合プログラムをご検討ください。

今日からできる腰痛・肩こり・頭痛対策と、セルフケアの限界

腰痛や肩こり、頭痛に悩む白金高輪の皆様へ、今日からご自宅でできる簡単なセルフケアをご紹介します。

腰痛対策:正しい座り方(ペットボトル活用法)

  1. 500mlの空のペットボトルを腰(ウエストライン)と椅子の間に挟みます。
  2. 背もたれを使わず、自然と背骨がS字カーブを描く状態になります。
  3. 骨盤が起きることで背骨が正しいS字カーブになり、意識しなくても自然に背筋が伸びます

肩こり・首の痛み対策:簡単なストレッチ

  • 首のゆっくりストレッチ: 首をゆっくりと左右に倒し、それぞれの肩に近づけるように伸ばします。痛みを感じない範囲で、10秒程度キープします。
  • 肩甲骨回し: 両肩を大きく前回し、後ろ回しにそれぞれ10回ずつ行います。デスクワークの合間に行うと効果的です。

頭痛対策:深呼吸とリラックス

  • 腹式呼吸: 椅子に座ってリラックスし、お腹を膨らませるように息を吸い込み、ゆっくりと吐き出します。数回繰り返すことで、自律神経が整い、緊張が和らぎます。
  • 温湿布やホットタオル: 首や肩、またはこめかみに温かいタオルを当てることで、血行が促進され、筋肉の緊張が和らぎます。

セルフケアの限界と専門家ケアの必要性

私自身も、建設会社時代にデスクワークで自律神経失調症とうつ病を発症し、様々なセルフケアを試しました。
しかし、セルフケアだけでは限界がありました。
一時的に楽になっても、根本的な原因が解決されていないため、症状がすぐに戻ってしまうのです。

ご自身の身体は「コップの水」と同じです。溢れた水を拭き取っても、コップの中の水が減らない限り、またすぐに溢れてしまいます。
セルフケアは溢れた水を拭き取る作業に近いと言えます。
根本的にコップの水を減らし、「痛みを寄せ付けない身体」を作るには、専門家による背骨の調整と体幹機能の強化が不可欠です。

白金高輪から「痛みを寄せ付けない身体」へ|人生を変える一歩を踏み出すあなたへ

長年腰痛や肩こり、頭痛に悩まされ、「もう治らないのでは…」と諦めかけている白金高輪のあなたへ。

私たちが目指すのは、単に痛みがなくなることではありません。
「痛みを寄せ付けない身体」を手に入れ、「寝れば治る身体」になることです。

もう、一人で抱え込まないでください。あなたの悩みに、私が全力で寄り添います。

以下の専門ページで、あなたのための「特別なご案内」をご用意しています。
ぜひ、あなたの「痛みを寄せ付けない身体」への第一歩を、ここから踏み出してください。

▼【初回3,000円】長年の腰痛・肩こりを根本から解消する(詳細・ご予約はこちら)▼

ご予約・アクセス

白金台カイロプラクティック

  • 住所:〒108-0071 東京都港区白金台3-14-4 LBビル8階B室
  • ホームページ:https://shirogane-chiro.com/
  • 電話:03-3447-7521
  • 営業時間:平日10:00-19:00 日10:00-12:00
  • 最寄駅:白金台駅(出口1)より徒歩20秒
  • LINE予約:@xsh3578x(24時間受付)

アクセス:
東京メトロ南北線・都営三田線「白金台駅」1番出口より徒歩20秒
※白金台駅 1番出口隣に駐車場がございます
JR目黒駅から電車で「2分」・東口から徒歩で「14分」
白金高輪駅から電車で「2分」徒歩で「17分」
高輪台駅から徒歩で「13分」

白金台駅から白金台カイロまで
最寄りのコインパーキング(白金台駅隣)
※目黒方面からはUターン禁止になります。ご注意ください。
左が待合スペース・正面は受付・右が入口
施術用のベッド
待合スペース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

DRT(背骨ゆらし整体)の最高位資格保持者|背骨の歪みが原因で西洋医学では解決が難しい慢性の肩こり腰痛、自律神経の問題に独自のアプローチ|自律神経失調症を経験し本物の技術を追求|23年で41,400人以上施術、初回効果実感率93.4%|医師やプロへのDRT指導数全国1位|セミナー好評開催中!

目次